コンテンツへスキップ

te

【登壇】『関西から「キーパーソン」と考える、次世代の地域活性化』2nd セミナーに登壇しました

 先日、2022年2月22日(火)に経済産業省近畿経済産業局が主催のセミナーに弊社代表が登壇させていただいたので、当日の様子など報告したいと思います。これは昨年度から始まった『関西から「キーパーソン」を考える会』の関連セ… 続きを読む »【登壇】『関西から「キーパーソン」と考える、次世代の地域活性化』2nd セミナーに登壇しました

早くも!改訂版を作成させていただきました。西津41箇所化粧地蔵めぐりMAP

 昨年9月に作成・発行された『西津四十二箇所化粧地蔵めぐり』初版分も人気につきあっという間になくなってしまったそうで、早くも改訂されることとなり、情報を更新したマップ作りに改めてご一緒させていただきました。  初版発行時… 続きを読む »早くも!改訂版を作成させていただきました。西津41箇所化粧地蔵めぐりMAP

【シンポジウム聴講してきました】「食のまちづくり」を考えるシンポジウム

 先日2021年11月19日(金)に、小浜市が主催のシンポジウムを聴講してきた。弊社が拠点としている小浜市は20年前に、全国でも最初に食のまちづくり条例を定め、食のまちづくりを進めていている町。 シンポジウムは「食のまち… 続きを読む »【シンポジウム聴講してきました】「食のまちづくり」を考えるシンポジウム

固定ページ: 1 2

【TEtoKI】「野菜をプランターで育てよう」ワークショップを開催しました!

 弊社が経営している食のセレクトショップ「TEtoKI」や、小浜市まちの駅広場、クローバー農園を会場に3回連続講座として開催した「野菜をプランターで育てよう」ワークショップが先日10月23日(土)の収穫祭で無事にフィナーレを迎えることができました。

 初回開催の8月5日(木)からあっという間の3か月でした。全3回のワークショップの様子や、ワークショップの間での参加者の方たちとの交流について、とても貴重な経験をさせていただいたのでご報告したいと思います。

続きを読む »【TEtoKI】「野菜をプランターで育てよう」ワークショップを開催しました!

【祝1周年】セレクトショップTEtoKIをオープンして1年経ちました

「食と暮らしを愉しむ」をコンセプトにオープンしたTEtoKIが先日8月1日に1周年を迎えました。(ぜひ、オープン時の記事もコチラからご覧ください)店舗の立地柄、観光客の方にもたくさん来ていただきたい場所ですが、地元(市内… 続きを読む »【祝1周年】セレクトショップTEtoKIをオープンして1年経ちました

JUDI関西フォーラム2021でプレゼンさせていただきました!

先日、5月15日に都市環境デザインの専門家の方が多く所属するJUDI関西ブロックにて毎年開催されているフォーラムにて、弊社代表が小浜での活動をプレゼンさせていただく機会をいただいた。フォーラムは『つながる!私ごとのまちづ… 続きを読む »JUDI関西フォーラム2021でプレゼンさせていただきました!

共著『Before/Withコロナに生きる社会をみつめる』が発売されます

 ロギカ書房から出版される『Before/Withコロナに生きる社会をみつめる』に代表の髙野哲矢が共著者として参画させていただきました。

 先日、現物が届き、他の執筆者の方のパートはこれから拝読させていただくのですが、様々な状況が変わっている教育や医療、商業などの現場の話題や、これからの都市やまち(地域)、住まいのあり方などについて多角的に考えるきっかけになると思います。

続きを読む »共著『Before/Withコロナに生きる社会をみつめる』が発売されます