コンテンツへスキップ

グラフィックデザイン

約5週間にわたる『カレーのお祭り2023』が盛況に終了しました!

 昨年までは弊社が運営するセレクトショップTEtoKIで開催していたカレーのお祭りを、今年はアンティークカフェあさいさんをメイン会場に開催しました。3月4日(土)~4月2日(日)と長丁場になりましたが、メイン会場の6店舗… 続きを読む »約5週間にわたる『カレーのお祭り2023』が盛況に終了しました!

【PRODUCT】小山さん(クローバー農園)の手ぬぐいを作りました

 TEtoKIでもお世話になったクローバー農園の小山さんからご依頼いただき、小山さんのオリジナルグッズ(挨拶ツール?)として手ぬぐいを作るお手伝いをさせていただきました。最初ご相談いただいたときには違ったものを作ろうかと… 続きを読む »【PRODUCT】小山さん(クローバー農園)の手ぬぐいを作りました

『南川物語』は続くよ、いつまでも!1年間の取組成果を紹介する冊子づくりを手伝いました

 京都府と滋賀県との境にある若丹山地にある頭巾山(とうきんざん)に源を発し、おおい町を流れ、小浜市を通り、小浜湾に注ぐ二級河川の南川を舞台に、小浜市今富小学校4年生が1年間を通じて学んだ『南川物語2021』の内容を紹介す… 続きを読む »『南川物語』は続くよ、いつまでも!1年間の取組成果を紹介する冊子づくりを手伝いました

西津化粧地蔵マップ

【WORKS】化粧地蔵めぐりMAPを作らせていただきました

 福井県小浜市、JR小浜駅から北へ3kmほどの場所に位置する西津(にしづ)地区は、港町・漁師町であり、若狭塗箸の一大産地。また、漁師町ならではの町割りと網元の名前に由来する町名が数多く残っており、各町で大切に守られている化粧地蔵が42箇所123体もいるんです。
 彩り鮮やかな化粧地蔵の魅力をできる限り伝えれたらとの想いでマップ作りのお手伝いをさせて頂きました。

 弊社は写真撮影・デザイン等を担当しています。

続きを読む »【WORKS】化粧地蔵めぐりMAPを作らせていただきました

【WORKS】まほろばの里みやがわマップが完成しました

 福井県小浜市の中心市街地からほぼ東へ10kmほどの場所に位置する宮川(みやがわ)地区、三方向を300~500mの山に囲まれ、約250haの農地等が広がる山間農業地域の魅力を伝えるためのマップ作りのお手伝いをさせて頂きました。

 弊社はデザイン・イラスト作成等を担当しています。

続きを読む »【WORKS】まほろばの里みやがわマップが完成しました

森から海へ!南川がつなぐカルチャー誌『ii川』02を発行しました!

こうなるジャーナルのメンバーとして取り組んでいる『ii川』の2号が出来上がりました。今号は表紙デザインを始め、紙面デザイン(ページ別分担)、コラム記事執筆を担当しております。特集は海ゴミを宝物に変える「ギザギザ湾美化美化計画」を進める『アノミアーナ』

続きを読む »森から海へ!南川がつなぐカルチャー誌『ii川』02を発行しました!

【WORKS】『孫助の梅干し』パッケージデザインさせて頂きました

小浜や若狭は梅の産地!!そこで、弊社が運営しているTEtoKIにも新しく梅干し『孫助の梅干し』を置くことになりました。 若狭地方の特産である福井梅の中には、紅サシや剣先、新平太夫などの品種がありますが、新しい品種の福太夫… 続きを読む »【WORKS】『孫助の梅干し』パッケージデザインさせて頂きました